水道工事作業員になるために知っておきたい水漏れの修復方法!
水道工事を行っているAINEQです。
AINEQでは現在、現場業務に携わっていただける正社員スタッフを募集しています。
経験の有無は問わず、将来的に弊社の主力社員となっていただけるような若い方を募集しています。
水道工事は様々な修繕依頼がありますが、特に多いのが水漏れに関するご相談。
「蛇口からポタポタ水が垂れる」、「配管部分から水が垂れて床が水浸しになってしまう」、こういったご相談が多いです。
水漏れが起こってしまう要因は配管のひび割れ、パッキンの劣化、バブルカードリッチの劣化、その他配管のズレなどが考えられます。
水回り設備には止水栓がありますので、一旦水圧をストップさせ、修繕を行ってから再び止水栓を解放し、水を流して問題ないかチェックしていきます。
10年も住めば水回り設備に劣化が見られ、ボルトやナットが緩むこともありますし、配管に亀裂が入ることもあります。
水漏れの激しい箇所を中心に調べていき、何が原因となっているのか検証していきます。
長年検査を行っていると症状で大体の水漏れの原因が特定できます。
初めのうちはわからない事も多いかと思いますが、徐々に経験を積んでスムーズな修繕ができるようになっていただければ幸いです。